会社概要
創立 | 平成11年6月 |
---|---|
代表者 | 渡邊 秀博 |
資本金 | 3500万円 |
取引銀行 | 静岡銀行 沓谷支店 |
従業員数 | 18名(アルバイト従業員含む) |
事業内容 | ファイリング(文書管理)支援 イメージング事業 ソフト開発事業 マップシステム事業 データエントリー コールセンター運営 フォントソリューション |
グループ会社 | 株式会社工業複写センター |
加盟団体 |
静岡商工会議所 公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA) 静岡県マイクロ写真協会(任意団体) 北海道イメージ情報業協会 北海道NEC C&Cシステムユーザー会 LASDEC 賛助会員 文字情報技術促進協議会 |
所在地 |
本社: 〒420-0804 静岡県静岡市葵区竜南2丁目11番43号 TEL:054-248-4611 FAX:054-248-4612 北海道支店: 〒070-0035 北海道旭川市5条通7丁目1249-2 (ルーベデンス5条 2F201号) TEL:0166-29-7200 FAX:0166-29-7201 |
会社沿革
平成11年6月 | 会社創立登記 ㈱工業複写センター戸籍事業部門より独立(自己資本) |
---|---|
平成11年8月 | 創造活動促進法の基づく認定企業となる。 |
平成11年8月 | 地域雇用創出モデル企業に選出され、補助金を得て今日の当社の主力ソフト「文撰」と、戸籍総合システム研修支援システム「バーチャル日電町」を開発 |
平成12年3月 | 株式会社に組織変更(1,000万円) |
平成12年7月 | 初年度(1ヶ月)+次年度決算 売上高6,584万円 |
平成12年8月 | 増資(増資後資本:2,500万円) |
平成16年7月 | 売上高 2億2千万円超 |
平成18年5月 | 戸籍データセットアップ業務の受注開始 |
平成19年4月 | プライバシーマーク認証取得 |
平成19年5月 | 情報マネジメントシステム(ISMS)資格取得 後期高齢者保険に係る都道府県内市町村の外字統合業務受注(京都府、宮城県、山梨県他) |
平成22年7月 | 売上高 3億5千万円超 |
平成24年7月 | 売上高 4億7千万円 |
平成24年11月 | 北海道支店(旭川市)開設 |
平成26年4月 | 品質マネジメントシステム認証取得 |
平成27年1月 | 平成27年度「経営革新計画」の承認企業となる (スキャニング業務の低コスト化に向けた被写体自動搬送機製造及び検索データ自動作成プログラムの開発) |
平成29年2月 | 資本金増資(増資後資本:3,500万円) |